アジア各国の産業人、アジアトップレベル大学識者、アジアならびにグローバル市場で自社事業を成長させる意欲を持つ日本企業とが協働し、研修・教育プログラムを開発。次の時代をリードする若手人材に、国をまたいで活躍する近未来のキャリア像を描かせ、社会課題に応えるために専門性やスキルの伸長、主体性と豊かな人格形成を目的としたプログラムを提供します。
アジア開発銀行(ADB)が発表した「新興アジア経済見通し(補足版)(2022年7月)」によると、各国の金融政策やパンデミック等の影響があるものの、今後4~5%程度で経済成長性が見込まれています。ところが、経済発展のスピードに比べ、各国トップクラス大学に在籍する技術系学生にとって、体験を伴ったキャリア教育や、将来のキャリア形成に向き合う学びや体験の場が少ないことが課題です。
一方で、日本は少子化の進行に伴い、若年労働人口の不足が予想され、大きな社会課題となっています。 そこで我々はアジアの大学に在籍する大学生を対象に、日本で体験型の学びの機会を提供し、実社会で役立つ知識や考え方の提供、企業人との交流を通じ、若者の健全な育成とキャリア開発に貢献します。
ASCA Tech. Labは、アジア理系大学生らが大学卒業後に、日本あるいは母国で、エンジ二ア、IoT、技術を活用したウェルネスをリードする理系人材として活躍できるよう導きます。
6世紀から8世紀にかけ、シルクロードや海のシルクロードを通じて伝わった仏教やヒトの往来により、政治、経済、社会や文化が大きく変化しました。その中心地が日本の奈良県「飛鳥(ASUKA)」でした。21世紀となった今、海のシルクロードを共有するアジア各国の産業人、大学識者ら、日本の産業人が、ASCA Tech. Labを立ち上げ、アジアの若者が日本あるいは母国で活躍する、懸け橋となる人材へと成長することで、日本社会の持続可能性を高めます。また、アジア各国の発展に貢献します。
ASCA Tech. Labでは、企業様向け、社会人向けの技術講習会も行っております。
関西経済圏から、アジア、そして世界へとつながる企業活動を支援しています。
レイモンドヴィレッジとは、奈良県三郷町にある学校法人奈良学園の跡地の一部を活用し、2023年4月より順次開設する新しいコンセプトの福祉の総合施設です。
年齢、国籍、人種、障がいの有無に関係なく、誰もがいきいきと学び、働き、遊び、交流するボーダーレスなコミュニティを創造します。
「誰一人取り残さない社会」の実現を目指し、これまでの児童福祉や障害者福祉といった福祉事業のノウハウを活かし、地域のすべてのみなさまが共に生きる、地域に根ざしたコミニティづくりの拠点とした、誰もが生きがいを持って暮らせるコミュニティをつくります。(※現在計画中の構想)
DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速、レトロと新技術の融合など、産業や社会の課題解決を実現できるリーダーへと成長していきます。
在籍する海外大学の教育課程の一部として、海外大学生は、受け入れ企業でテーマを与えられ活動を行います。
職場での経験を通じ多様な力を伸ばします。また、海外高度人材の採用の検討、海外の若者が持つ視点や知識を活かしたいと考える企業と、インターンシップを体験したい既卒学生とを橋渡することで、ビジネスの成長を促します。
IT、IoT、エンジニア、技術寄りウェルネス分野。(レイモンドヴィレッジと連携による幼児教育分野も対応)
IT/IoT系学部 / 技術系学部 / 機械系学部
日本語力を企業採用最低条件であるL3へ引き上げます。
IT、IoT系学部 / 技術系学部 / 機械系学部 / 土木系学部 / ウェルネス系学部(介護) / ウェルネス系学部(障害者支援)
*技術寄り / 日本語コース、(幼児教育) 、その他
ASCA Tech. Lab では国籍にとらわれることなく、様々なバックグラウンド・専門性をもつLeadersが集まっています。共通しているのは挑戦の心を持っていること。海外と実際にビジネスを行いながら、グローバルな組織づくり、グローバルリーダー育成のためのプログラムづくりなど多様な経験を持つメンバーらが集結しています。海外の識者と共に、技術やテクノロジーを用いながら、次世代をリードする人材づくりに取り組んでいます。
CEO
Director
Engagement & Facilitation
Training & Education
インターン生、人材紹介 パートナー・スポンサー企業様のご希望に添えて最適な人材をご紹介いたします。
パートナー・スポンサー種類 | 期間 | 回数(年間) |
---|---|---|
インターシップ受け入れ | 3-6ヶ月間 | 1-2回 |
企業訪問受け入れ | 1-3日間 | 4-5回 |
スポンサー | スポンサー費用につきましては、事務局までお問い合わせください。 |
※教育目的に合わない企業様のスポンサーはお断りすることがございます。
インターン生の受け入れ、企業訪問などのパートナーシップ、スポンサーシップに関して不明な点がありましたら、些細なことでもお気軽にご質問ください。
お電話はこちら TEL : 078-335-7573
営業時間 : 9:00-17:00(平日)